みなさん、こんにちは。
8月も残りあとわずかです。
いかがおすごしですか?
「つばめさんち」今日開業届を提出し、本格的に始動です。
そして、
実は今日、
私お誕生日なんです。
子供の頃はもちろん、
お誕生日って特別な1日でしたが
大人になってもそれは変わりませんね✨
でも、子供の頃と違う事は
お誕生日を迎えるたびに
自分を今支えてくれている人たちへの
感謝の気持ちでいっぱいになります。
そして、
私は特に時間の大切さであったり、
時間の価値について考えてしまいます。
今日は
普段私が感じている
「お金」と「時間」の共通点?についてお話してみたいと思います。
お金は大事!
生活を支えるためには欠かせません。
仕事して収入を得て、必要なものを買ったり、
将来への備えにしたり、
みんな、
お金を大事にしようと考えますよね✨
でも、
お金と同じくらいに、
あるいはそれ以上に
大切なもの
「時間」だと思います。
最近は
こんなことを良く感じてしまいます。
・時間ってどんなに欲しいと思っても
24時間以上増やすことはできない
・同じ時間でも人によって
その時間の価値の感じ方は違う
・時間の過ごし方や意識の仕方で人生の豊かさは変わる
お金は努力や工夫で取り戻すことができますが
時間はどんなに望んでも戻ってはきません。
家族や友人と過ごす時間。
忙しさに追われて
後回しにしてしていませんか?
後から振り返るととても大切な思い出になっています。
「お金をどう使うか」に意識を向けがちですが、
同じように
「時間をどう使うか」を意識することで、
毎日が豊かになってくるなと
感じています。
お金を払えば手に入るものは多くある。
でも、
-
・子どもの成長を見守る時間
-
・両親や大切な人と過ごす時間
こうした時間はお金では買えません。
だからこそ、
お金を大事にするように、
時間も大事にする。
意識するだけで、
毎日の選択や行動が変わっていきますよ!(^^)!