みなさん、こんにちは。
今日の神戸は朝からシトシトと雨が降っています。
最近は雨が全く降っておらず、
降って欲しいなと思っていたのでよかったです。
これで草木も少しは潤うのではないでしょうか。
さてみなさんに質問です。
“普通の暮らし”ってなんだと思いますか?
「普通」って日頃私たちよく口にしませんか。
患者さんに「今日の調子はどうですか?」って質問した時に
「普通や」と話されると
その普通の判断は看護師に委ねられます。
調子のいい「普通」なのかもしれないし、
調子の悪い「普通」なのかもしれない。
「普通」って結構難しいものです。
また、
家族の介護だったり、病気で入院となるとこの“普通の暮らし”も形を変えます。
多くの方が話されることは
「普通の生活に早く戻りたい」
です。
“普通の暮らし”というのがどれほどに尊いものなのか
どれだけ大切なことだったのかという事がわかるとある家族の方は話されていました。
“普通”って人それぞれ、家族によってもそれぞれ。
だからこそ、
誰かに頼りたい、頼ってもいいのかなと思える気持ち、
これも「普通」です。