プロに任せる事も大事💞

みなさん、こんにちは。

いかがお過ごしですか?

 

それにしても暑すぎます。

まだまだ暑さは続きますが

負けずに行きましょうね!

 

さてみなさん、

「介護」っていうと

どんなイメージを持たれていますか?

一度想像してみて下さい。

 

・もし自分の親が寝たきりになったら、

・もし自分の親が入院し、

 身の周りの事が

 自分でできなくなってしまったら・・・

 

正直、イメージするのって難しいですよね。

こうして医療者として長年働いてきた私でさえも

自分の親の姿をとなると

簡単にはイメージできないのが

本音です。

 

ただ、

現場でたくさんのご家族をみてきた中で

強く感じる事は

介護は想像できないままに

突然にやってくるという事です。

 

本当に

突然にやってきます。

 

「昨日まで普通だったのに」

「今朝まで普通だったのに」

 

そういう場面にもたくさん立ち会ってきました。

 

そして、

多くの場合はご家族が心の準備できていないまま

一気に介護がスタートするといったイメージです。

 

だからこそ私は

「介護は一人で、家族で抱え込むものではない」と

思っています。

 

「家族だから頑張らないと」という気持ち、

とても大切ではあるけれど、

それでは長く続けていけないんです。

 

 

だからこそ、

時には周りの手を借りていいんです!

プロに任せてしまうのもいいんです!

 

介護は

プロと一緒に支えるものって考えると

少し楽になりますよ✨