介護保険初めの第一歩

みなさん、こんにちは。

気が付けば

9月も終盤戦に入ってきました。

今年もあと3カ月かと思うと

早いですね(#^^#)

 

さて、私は昨日ある方から

こんなお声を頂きました。

 

その方は

私から見て介護保険が必要な方です。

 

「介護保険申請できるんですか?

 やり方も分からないし、

 全く考えたこともなかったです。」

 

その時、私は思いました。

「相談できる場所があることを

 もっと知ってもらわないといけない。

 きちんと自分事として

 捉えてもらわないといけない」なと・・・

 

 

介護や医療の制度は複雑です。

医療者でも

分からない制度はたくさんありますし

よく変わるんです。

 

 

介護保険は

高齢者や病気の方が使える制度です。

 

・65歳以上の方なら

 誰でも申請できます。

・40才以上の方でも

 特定の病気

 (がんや指定難病)があれば

 使えることがあります

・申請すると

 介護や生活の支援を

 受けやすくなります

 

 

ですが介護保険は

申請しないと使えません。

 

申請先は

お住まいの市町村窓口です。

よく分からない時は

地域包括支援センターに電話をして下さい。

 

必ず相談に乗ってくれます。

 

介護保険は

「自分には関係ない」と思っている方が多いです。

でも実は

病気になったときに大切に使える制度なんです。

 

まずは

「自分も介護保険を使えるんだ」という事を知る!

これが始めの第一歩です!!