みなさん、こんにちは。
いかがお過ごしですか?
暑い毎日が続いていますが、皆さんはきちんと水分補給できていますか?
私自身そうですが
水を飲むって結構意識しないとできなくないですか?
つい「のどが乾いたら飲む」で済ませがち(>_<)
でも、夏の季節はそれでは遅い事が多いんです。
成人のお水を飲む量の目安は1日約1.500ml以上といわれています。
これは食事からとれる水分を含めた量ではなく、
「飲み物」として飲む1つの目安
(コーヒーやビールは含めません)
暑さや汗をかく量によってはさらに多くなります。
夏になると「水飲んで」ってよく言われるかもしれませんが、
ただ水やお茶を飲むだけでは十分とはいえません。
なぜなら、
私たちは汗と一緒に「塩分」も失っているからです。
水やお茶を大量に飲むと、体の中の塩分濃度が下がり、
かえって体調を崩す
低ナトリウム血症という病気を引き起こすこともあります。
更には塩分を補わない状態だと水分が身体にとどまりにくく、
尿として排泄されにくくなってしまうんです。
そこで
夏場の水分補給には
ポカリスエットやOS-1などの電解質を含む飲み物を飲むことや
1日の食事の中にお味噌汁を加えるなどの塩分をとる工夫が必要になってきます。
水分と塩分をバランスよく補える飲み物を選ぶことで
熱中症や脱水症状を予防しやすくなります。
夏の暑さはまだまだ続きます。
身体を守るために今日からぜひ、
「質のいい水分補給」意識してみて下さいね✨