日本人の平均寿命は世界一

みなさん、こんにちは。

毎日、暑い暑いと言ってしまい申し訳ありませんが

もう、とにかく暑いです(>_<)

 

 

さて先日、

厚生労働省から日本人の平均寿命が発表されました。

 

・男性:81.09才 

・女性:87.13才

 

世界でもトップクラスの長寿国・日本。

「人生100年時代」と言われて久しい今、この数字を見て、どう感じましたか?

 

 

「長生きできるのはありがたい」

「でも最期まで元気でいられるのかな?」

「あまり家族には迷惑をかけたくない」

そんな想いを抱いた方もいらっしゃるかもしれません。

 

 

実は

「平均寿命」「健康寿命」は違います。

健康寿命は

「介護を受けたり、寝たきりにならず、自分の事は自分で自立して生活できる期間」の事。

 

この健康寿命と平均寿命には

男性で9年、女性で12年の差があるとされています。

 

つまり、

平均して約10年前後、誰かの手を借りながら生活する時間があるという事です。

 

 

・一人で買い物に行く

・お友達と食事を楽しむ

・孫の成長を見守る

・行きたい場所に出かける

 

それができるのは

「健康」で「自分らしく生きられる力」があるからこそ。

 

この時間をもっと大事にしてほしい。

「ただ生きる」ではなく、

「自分らしく生きる」ために

 

 

それが

これからの時代における自分らしい暮らしの土台になると信じています( ^^) 

 

「長生きしてよかった」と思える毎日を

健康である今から作っていきましょうね✨✨