正解のない介護・医療

皆さん、こんにちは。

すっかり秋も深まり気が付けばもうすぐ11月です。

 

今日は小さなお子達が

「トリックアトリート」やっていました。

そういえばもうすぐハロウィンなんですよね🎃

かわいかったです💗

 

さて今日は

「介護・医療の正解ってなんだろ」について

私の感じる事を

お話していきたいと思います。

 

この想い私自身も何が正解なんだろって

感じる時がありますし、

ご家族も同じ思いを抱いています。

 

「看護師さん、これでよかったんですかね?」

「これが正解なんですかね?」

 

多くの方に聞かれます。

 

でも、

答えを探そうとすればするほど迷ってしまうし、

きっと人それぞれの生き方もあって、

またそれぞれの価値観があります。

 

だからこの答えには

正解はないんだと思います。

 

 

 

“家族の想い”や“本人の願い”などなど

目に見えないものがたくさんあるので

“その人らしい”でいいのではないかと思います。

 

正解を求めなくてもいいんです。

 

私はどうすれば

少しでも穏やかに過ごせるのかを考え、

優先していきたいと考えています。

 

医療や介護の現場では誰もが同じような

悩みを持っています。

そして、

ご家族の方も

何が正解なのかを模索されています。

 

でも、自分や自分の家族が納得できる形

きっとこれが正解なんだと思います。

 

そして、どんな形でも、

どんな選択をしたとしても

間違いはありません。

 

そして、

その想いを支えるのが

私たち看護師の役割だと思っています。